Q.どういう人が対象ですか?
脳梗塞や整形疾患の後遺症により、日常生活に問題を抱えている方を対象としております。
症状の経過や状態により、改善見込みは様々ですが、発症して10年の利用者様も目標に向かって改善がみられています。
Q.マッサージを受けていますが、違いはなんですか?
当社のサービスは、リハビリテーション専門家である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が行います。痛みの軽減や動作の改善の目的に沿って、身体機能評価により要因を分析し、アプローチを実施します。
上記の理由により、本格的なリハビリサービスを受けたいと、切り替えていただく例もありますので、利用者様の状態や経過により、ご相談にのってご提案させていただきます。
Q.どのようなセラピストが来られますか?担当制ですか?
当社所属の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、技術面・接遇面において独自の基準をクリアしたスタッフが担当させていただきます。
原則、担当制でありますが、より良いサービスを提供するために、チームで対応させていただく場合もあります。
Q.15分2100円という金額は高くないですか?
保険適応の訪問リハビリの金額に合わせて設定しております。
これまでの導入実績では、平均週1~2回、30~60分でご利用頂いております。まずは一度初期評価を含め体験いただき、一定期間継続した上で必要性を感じてもらえれば続けていただくといった流れをとっております。
Q.利用回数はどのように決めるのですか?
利用者様の目標実現のために必要な回数を提案させて頂いています。
原則はリハビリの持続的な効果を出すために、週2回以上を推奨しており、目標達成後にアフターケアとして週1回や月1~2回利用して頂いている方もいます。
利用者様の都合に合わせて、週1回や1回毎のリハビリにも対応させて頂いてますので、ご相談下さい。
Q.送迎は行なっていますか?
有料にて行なっています。
コース利用により、無料になる場合もありますので、ご相談下さい。